画家の展覧会日記「第7回アートブロッサム展🌻初日編」

ギャラリークリエイト 「noto」ミサログ
ギャラリークリエイト

ミサニャンこと版画家の積山ミサです!

今日、初日を迎えました!

絵のお仕事たいへん充実しております~

デパートさんは夢もいっしょに売ってます!✨キラキラ~

今日は、福屋広島駅前店6階ギャラリークリエイトでの初日でした。

ギャラリーでの今日の1日をちょっと書いてみようと思う!

 

コロナ研修

 

私、今回コロナ研修を受講するのを大変期待しておりました!

 

すごく、有益な対策とか効率的に学べます

人が基本的に多く集まるデパートさんでの研修ならば

絶対間違いないと考えました!

 

今日の研修は

朝1番からデパートさんの開店時間前までに30分ほど行いました。

 

受講人数は、私をわせて5名でした。

 

画像1

 

ためになる、濃い30分間でした~☆

 

やはり、

手洗い&消毒&マスクの基本をしっかり実行することが大切ですね!

 

画像2

 

早速、グループ展会場入り口にも、アルコール液を常備しています。

 

あっ~、今日会場にステキなお花籠が届きました!

一気に会場入り口が華やぎました~🌸

どうもありがとうございました(^O^)/うれしいです💖

 

嬉しい誤算

 

今回のグループ展は、お客さまをたくさん集めてはいけないし

適度に来ていただきたいといった、ムツカシイ指令が出されていたので

私は結構ヒマになると思っていました…

 

ぜんぜんお客様が来ないことを想定していましたが…

 

けれど、嬉しい誤算

午前中から忙しい感じ~!(^^)!⭐

 

 

すごい数のお客が来るわけではないのですが

基本的には「密」ではなくて「素」なんですが

やはり7回目の開催ともなると

初日に合わせてて会場にいらっしゃる方が結構いらして

作品が売れる見込み客の方が多い~!

 

今日大変うれしかったことは、

4名の出品者全員の、展示作品が売れたことです💕

 

みんな何かしらの作品1点以上は出ました!

なので、幸先いいぞ~と思いました💖

 

今日は、受付を2人の作家でしたのに、いろいろ対応が大変でした。

でもまあ、ミサニャンも作品が一応売れたので良しとします!

 

自分だけが、今日売れなかったらどうしよう~とドキドキしていました

 

私が一番最後にノルマ達成することができました!

 

ちなみに、今日お嫁入した 「積山ミサの作品」はこちら ↓

画像3

 

木版画の小品です。(額:インチサイズ)

エディション(限定番号のこと)がまだありますので、

しばらくこの作品は販売し続けられます。

いま、32番なので、あと約70枚くらいは在庫があります。

 

でも、3年ぐらいで売りきっていけたらよいな~。(希望的観測☆)

いろいろと、小さい作品がありますので、

木版画の「クローバーシリーズ」のなかの、1枚です。

 

お友達も来る~☆取材も来る~☆

 

今日は祭日ということもあって

お友達が見に来てくれるし(いつもありがとね~💖)

ひろしまインターネット美術館」の

専務理事の氏(とても偉い方なのです!)が

グループ展の取材に来ていただきました!

専務理事が(多分とても高級な!)デジタルカメラで会場を激写⭐

業務伝達と打ち合わせまでサクッと済ませていかれました。
(仕事のできる男は違うぜ~ って感じで!)

 

今日の取材分は、

明日以降に「インターネット美術館」Webサイトの展覧会情報の

情報トピックスに掲載される予定です。

 

いま、「ひろしまインターネット美術館」ではトップページで

3Dカメラで撮影された泉美術館のRVが見られますので

(11月くらいまでの開催予定)

24時間いつでも自由にみることのできる

「ひろしま」のインターネット美術館となっています。↓

NPOひろしまインターネット美術館
ひろしまインターネット美術館は、地元作家とフォロワーをインターネット上でつなぐ美術館です。絵画・書・工芸・彫刻・デザイン・写真といった美術に関する作品展示や展覧会の情報発信を積極的に行っています。入館作家の活動を支援し皆様のご要望にお応えで...

 

第7回アートブロッサム展 の情報はこちらです。
※今は、営業時間が10:30~19:30に変更になっています

第7回アートブロッサム | NPOひろしまインターネット美術館

 

18時からぱったり人が来ない☆

 

今日は、どっぷりと「福屋の人」になっていました。

 

今までは「作家さん」として、会場でも自由なふるまいをしていましたが

コロナの影響もあり、ギャラリー以外の場所にはいかないようにするなどの

対策を講じるようになりました。

 

お昼ご飯&おやつ休憩なども、

今までは、そのまま福屋さんのデパートの中にあるお店をそのまま

お客として利用できていたのですが

ギャラリー以外での接触があるとますます感染経路が分からなくなる為に

今回から私たち作家も社員食堂の利用が可能になりました。

 

しかも2時以降にランチ行くので、すきすき ♡ 密じゃない

 

なので、ギャラリーと社員食堂のバックヤードの往復しかしていない感じ!

 

去年までは、ヒマなときはいろんな売り場

(催事とか&食べ物系屋さん&デパ地下食品売り場とか)を

ウロウロしていましたが

デパート側も考えられうる対策は、慎重にとっているのだな~と感じます。

 

そんなこともあり…

夕方から~お客がぱったりと来なくなるという

怖い~お話しになります(?)怖くない怖くない~とってもらくち~ん💖

 

今日は、

10時半(コロナ研修は9時50分から開始~)から

19時30分まで会場にいました!

 

おかげさまで、忙しかったので時間が「あっ☆」という間に過ぎました。

祭日の催しはいつもそうなのですが、18時ごろからぱったりお客さんが来なくなります。

ほんと、ぱったりと、ギャラリー会場内に入ってこなくなる

(外の売り場には結構お客様いらっしゃいます!)

なので、この最後の1時間半で、明日の会場の仕込みや

今日の売り上げの集計をしてもらいます。

 

レジでの伝票と、受付での記帳の数字が合わなければ、帰れません…

 

今日は数字が一発で合って、合格!

 

売り上げも良くて、明日に弾みがつきました!感謝です!!

 

明日は、ギャラリークリエイトは10:30~のオープンですが

ミサニャンは16時からのシフトです。

 

重役出勤を通りこして、夜型の学生みたいな出席のしかたです(笑)

明日、7月24日(木)は16時から19時半まで在廊いたします。

 

 

明日も、よろしくニャンよ~♡(=^・^=)♡

タイトルとURLをコピーしました